131: 2007/12/09(日) 00:59:20
じゃ不幸ネタ?投下
今日の出来事。
新郎新婦とも22歳、まだ専門学生。ふたりとも就職は決まっている。
で、デキてはいないけど、高校からつきあい続けて本日ゴールイン。
当然友人も皆若い。
お色直し後、新郎友Aがテーブル着席のまま逆流。
続いて新婦親戚の子が子供の花束渡して席に戻る途中で逆流(でも泣かなかったからちょっとびっくりした。)
そこから新郎友人が3人ほどテーブルで食事中にも関わらず逆流。
極めつけは新婦友人が余興のダンス?を披露しながらスブラッシュ。
逆流した人では花束のこども以外は全員飲み過ぎ。
なんだかんだでわやくちゃでした。私は新郎親族として参加しました。
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
コトメが同居の我が家に毎日子供を連れて遊びにきては、当然のように家の駐車場に車を停める。先にこっちの友達が停めてたら「場所を空けろ」と言ってくるし、さらに・・・
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・
【うわぁ…】突然のピンポン連打!!→玄関にでたら「今直ぐに金を500万貸せ(原文ママ)」とおっしゃるママ友A…私「ちゃんと返してくれるんですか?」→結果www
夫が運転する軽で峠道を走っていたら、後ろからDQN車が煽ってきた。ラリードライバーの夫がまさかの行動に!
友人と2人でそこそこ高額な料理店に行った時の事、料理を食べ始めて割とすぐ、店主らしき人が突然大声で『お客さん方、もう閉店の時間なんで』と言われ
毒親育ちの義兄嫁。うっかり家族や子供の時の思い出話など、少しでも自分に嫌なイメージがあるものを話題にするといきなり不機嫌になって!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
~ここから記事の続き~
132: 2007/12/09(日) 01:02:20
>>131
逆流=○ロしたってこと?
ダイレクトに書きたくなかったんだろうけど、よく分からずしばらく考えてしまった。
みんな酒の飲み方を知らない連中なんだろうなー、と思えてしまう。
133: 2007/12/09(日) 01:16:57
一番不幸なのは片付けする式場スタッフなんだろうな・・・。
134: 2007/12/09(日) 01:52:38
若いから酒の呑み方分からない&飲み会のノリで暴飲=リバース って所だろうか。
臭いとか片付けとか大変だったろうな…。貰いゲロしそうな状況だ。
臭いとか片付けとか大変だったろうな…。貰いゲロしそうな状況だ。
135: 2007/12/09(日) 02:34:00
具合悪いとか緊張とかでそういう人一人くらいいても不思議じゃないけどさ、
数多すぎだよね。
数多すぎだよね。
136: 2007/12/09(日) 02:55:08
トイレで吐かないのがすごいね
137: 2007/12/09(日) 08:51:23
22歳で専門学生とは、なんの専門学校だろう
138: 2007/12/09(日) 09:24:55
逆流専門学校
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【離婚後】離婚して2か月が経った。何も手をつけられないくらい落ち込んでいるが、戻りたいとは思わず、基本的に離婚は正しいと思っている。
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
毒親育ちの義兄嫁。うっかり家族や子供の時の思い出話など、少しでも自分に嫌なイメージがあるものを話題にするといきなり不機嫌になって!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
私「私は大会に出ません。母がダメだって」顧問「…」→ところが顧問が勝手に母と話して大事に!?
義弟子とうちの子は同じ学校。突然うちの下の子が半泣きで帰ってきて、手には給食エプロン「1年×組、義弟の名字」が書いてあった→意味がわからないので、義弟嫁に電話してみると!?
午後11時半、玄関ドアのチャイムが鳴った。知らない女「302号室の者です(ニコニコ)」子供「302でーす!」女「今日バレンタインでしょ?ウチの子にチョコ下さい!」→更に…
清掃業をしてた時に、学生寮のハウスクリーニングをする事になった ゴミの山にたじろぐも清掃を進めてると厨房から異臭 → 思い切って踏み込むと、そこは地獄の光景が広が…
143: 2007/12/09(日) 10:09:51
なんだ、食中毒かと思った
177: 2007/12/10(月) 15:26:58
>>131です。遅くなりましたが、理学療法士かなんかそんな学校だったはずです。
列席した友人もたぶんそういう専攻の人達で、決してDQN系、ホスト&ホステス系はいなかったものの、
酒の飲み方を知らず、自分や周りの限界を知らず…、って感じでした。
荒れたりからんだりして、場の雰囲気が悪くなるような飲み方酔い方はしていないけど、確かに一番不幸なのは式場の人達でしたorz
列席した友人もたぶんそういう専攻の人達で、決してDQN系、ホスト&ホステス系はいなかったものの、
酒の飲み方を知らず、自分や周りの限界を知らず…、って感じでした。
荒れたりからんだりして、場の雰囲気が悪くなるような飲み方酔い方はしていないけど、確かに一番不幸なのは式場の人達でしたorz
179: 2007/12/10(月) 15:53:02
>>177
医療系の飲み会は時々ハメを外しすぎるときがある。
時々学校近くの居酒屋が出入り禁止になる話も聞く。
実習終わった後でさらにエスカレートしたおばかさんが多かったんじゃないかな。
ってか4年生で結婚式か。もろもろに余裕があるからなのか逆に余裕がないからなのか…
医療系の飲み会は時々ハメを外しすぎるときがある。
時々学校近くの居酒屋が出入り禁止になる話も聞く。
実習終わった後でさらにエスカレートしたおばかさんが多かったんじゃないかな。
ってか4年生で結婚式か。もろもろに余裕があるからなのか逆に余裕がないからなのか…
178: 2007/12/10(月) 15:42:26
なんで子供は吐いたんんだろう。食中毒かと思った。
いくら酒の飲み方知らないっていったって初めて飲んだわけじゃなかろうし10代の子供じゃあるまいし…
180: 2007/12/10(月) 16:25:15
>>178
多分最初の人以外は全員もらいゲロでは……
多分最初の人以外は全員もらいゲロでは……
182: 2007/12/10(月) 17:27:01
確かに食中毒を思わせるほどの人数が吐いてました。
80強の列席者(親戚が多い)に対して7~8人?一割だし。
まぁ子供は緊張のあまり…って感じですが、3歳くらいだし。(なぜか吐きながら歩いてきました。)
あ、一応付け加えるならこの若い二人の式費用は自分達の貯金でまかなえたらしいですが、
(学校を出たら結婚するつもりでバイト代を二人とも貯めていたらしい、ちなみに学費は奨学金)
親たちが若いからこそ親族と友人はちゃんと招待しろと言い、
双方の親が百万ずつくらいを押しつけるように出したそうです。で足らずを二人の貯金から。
こう聞いていたのでほのぼの当日を迎えたのに、友人のみならず親戚まで…orz
80強の列席者(親戚が多い)に対して7~8人?一割だし。
まぁ子供は緊張のあまり…って感じですが、3歳くらいだし。(なぜか吐きながら歩いてきました。)
あ、一応付け加えるならこの若い二人の式費用は自分達の貯金でまかなえたらしいですが、
(学校を出たら結婚するつもりでバイト代を二人とも貯めていたらしい、ちなみに学費は奨学金)
親たちが若いからこそ親族と友人はちゃんと招待しろと言い、
双方の親が百万ずつくらいを押しつけるように出したそうです。で足らずを二人の貯金から。
こう聞いていたのでほのぼの当日を迎えたのに、友人のみならず親戚まで…orz
183: 2007/12/10(月) 18:16:55
>>182
うわぁ…ゲロ臭そうな式だねーw
そんな人数だともらいゲロした人もいそうだ。
うわぁ…ゲロ臭そうな式だねーw
そんな人数だともらいゲロした人もいそうだ。
この記事へのコメント